いわくらい部♪とは

「いわくらい部♪」ってこんな団体です♪

わがまち「いわくら」で音楽が演奏できる・音楽が楽しめる場所づくりを。

音楽があふれるまち岩倉市を目指し、立ち上がった『いわくらい部♪』(岩倉市市民活動登録団体)です。

始まりは、平成29年度にNPO 法人ローカルワイドウェブいわくらが、「岩倉市で音楽のあるまちづくりを進めていこう!」をテーマに岩倉市市民活動助成金を活用してスタートした「おんしんプロジェクト!」(以下、『おんしん』)です。 『おんしん』では、様々な音楽に関するイベントの開催・支援・協力や、団体立ち上げの支援が行われてきました。

そのプロジェクトの一つとして、令和元年6月9日に身近な地元の「お寺」を舞台に、音楽ライブとマルシェをくっつけたイベント『寺おん×マルシェ』が開催されました。その時にイベントを主管したのが「いわくらい部♪」です。

現在の「いわくらい部♪」は、『おんしん』から独立して、音楽ライブ主担当、マルシェ(今後は縁日として開催)主担当、そして『おんしんプロジェクト』に深く携わってきたメンバーの3人が中心となり結成されたものです。

まずは『寺おん×縁日』をキーイベントとして、わまがち「いわくら」で音楽のあふれるまちづくりを進めていきますのでみなさんお楽しみに!!

※2021年11月 都合によりイベント名を変更させていただきまいた。ご迷惑をおかけいたします。

いわくらい部♪ メンバー紹介

代表
山口博昭(やまぐち ひろあき)

音楽を演奏するよりも演奏できる場作りが大好きな50歳(2020年でね)。
近年は、音楽を核としたまちづくりに軸足を移しつつあり、この「いわくらぶ♪」では代表として音楽を愛する人たちをつなげながら岩倉のまちを盛り上げていきますよ!
今まで所属した市民団体でも事務局的な役割が多いので、根本的にプレーヤーと言うよりはサポーターが向いてるのかも。

縁日・マルシェ担当
中村朋美(なかむら ともみ)

歌と踊りが大好きなマルシェ担当 ともです。
親子4代、岩倉に住み続けてる・・
生粋の岩倉人です。

子供の頃、お寺・神社が楽しい♫
遊び場としていたのを思い出してます。
寺おんをさらに盛り上げたく、縁日型マルシェとしてお手伝い出来たらと思ってます!!
お客様にはもちろん!参加してくれている皆さんも楽しめる一日となるよう準備進めて行こうと思います♫

ライブ担当
杉村友哉(すぎむらともや)

アーティストとオーディエンスをつなげるべく、ライブ運営をサポートしていきます。音楽を楽しむみなさんを熱く、熱く応援していきます。頼れる音響メンバー3名と楽しく、良い音を届けれるように頑張ります。

趣味はライブ参戦、エレキベース、ガーデニング、インラインスケート(ほとんどやってない)などなど。
好きな食べ物は”カレー”と名の付くもの。

広告